マルチブラケットの矯正は期間が長い? | 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474

COLUMN
歯科コラム

マルチブラケットの矯正は期間が長い?

歯科矯正を始めるにあたり、費用面とともに気になるのが治療期間です。「治療に何年もかりそう」、というイメージをお持ちの方も多いでしょう。今回は「マルチブラケット装置」を用いた歯科矯正の治療期間について解説します。

マルチブラケットでの矯正期間は約2~3年

マルチブラケット装置は、歯に装着した「ブラケット」とワイヤーを用いて歯を移動させる装置です。ブラケットは歯の表面に取り付けるのが一般的ですが、舌側から治療する裏側矯正(リンガル矯正)も広がってきました。マルチブラケット装置による矯正期間の目安は、およそ2~3年です。決まった期間はなく、もとの歯並びや噛み合わせなど患者さんの歯列の状態によって変わります。軽度な症状であれば、治療開始から1年半ほどで終了することもあります。

歯科矯正で歯が動く仕組み

歯科矯正では、古い骨と新しい骨が徐々に入れ替わっていく「骨代謝」というメカニズムを利用して歯を動かしています。装置によって歯に持続的な力をかけると、細胞の働きにより歯を支える骨の新陳代謝が行なわれます。歯を移動させたい方向(引っ張る側)には、破骨細胞が現れて骨を吸収する一方、反対側(引っ張られる側)には骨芽細胞が現れ、新しい骨がつくられていきます。ただし、動かせる量は1ヶ月に約0.5~1mmとわずかですので、矯正治療には年単位の時間がかかります。

裏側矯正・成人の矯正は期間が長くなりやすい

表側と裏側では装着したブラケット間の距離が異なり、ワイヤーによる力のかかり方も大きく変わります。より慎重な力のコントロールが求められるため、表側の矯正治療に比べると、裏側矯正は治療期間が長くなりやすいとされています。また、歯の裏側は凹凸が多く個人差が大きいため、ブラケットの作製や装着、調整に時間がかかることも治療期間が長くなる理由です。

治療期間は年齢が上がるとともに長くなる傾向があり、成人の矯正の場合は3年前後かかるケースもあります。大人なのだから強い力で歯を引っ張れば治療期間が短くなるのでは?と考える方もいるかもしれませんが、過剰な力をかけると歯根吸収や痛みの発生リスクが高まってしまいます。適切な力で徐々に歯を動かしていくことで、リスクを抑えながら治療を進められます。

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約