不正咬合の改善に役立つ歯科矯正のメリットト
不正咬合は、噛み合わせや滑舌に悪影響があるものの「歯並びが悪いだけ」と放置する方も多くいらっしゃいます。しかし、不正咬合は、口腔内だけでなく心や身体にも悪影響を及ぼすことをご存知でしょうか。
本コラムでは、不正咬合が心と身体に与える影響と、歯科矯正治療で不正咬合を改善するメリットについて解説しています。ご自身の歯並びが気になっている方は、ぜひご参考にしてください。
不正咬合が心や身体に与える影響を知ろう
以下では、不正咬合を放置すると起こる悪影響を「心」と「身体」にわけてご紹介します。
- 心に与える影響
- 不正咬合による歯並びの悪さや顎の歪みは、見た目のコンプレックスにつながります。また、滑舌や歯並びの悪さが原因で積極的なコミュニケーションが取れず、対人関係を上手に築けないケースもあるでしょう。そのため、精神的ストレスを抱える可能性が高いと考えられています。
- 身体に与える影響
- 不正咬合は十分な歯磨きが行えないため、虫歯や歯周病にかかりやすい状態です。また、一部の歯や周辺組織に過剰な咬合力がかかるため、歯の健康を損なうリスクも高まります。さらに、噛み合わせの悪さから、肩こりや頭痛、腰痛など全身に症状が出現する場合もあります。
不正咬合を歯列矯正で改善するメリットとは?
不正咬合の改善は歯列を整えるだけでなく、多くのメリットが得られます。
歯列矯正をすることで歯の凹凸や歯の隙間、受け口が改善されるため、横顔やEラインがキレイに見えます。結果的に、口元のバランスが整いコンプレックスの解消につながるでしょう。また、骨格や歪みも改善されるため、不正咬合による肩こりや頭痛の解消も期待できます。さらに、咬合力の偏りが解消され歯の健康寿命が延びる可能性もあります。歯が本来の健康寿命に近づけるのは矯正治療を行う最大のメリットといえるでしょう。
一方で、不正咬合の改善治療には、矯正装置の装着や抜歯の可能性があり、痛みや違和感が生じます。また、矯正治療がすべて終わるまでに時間や費用がかかることから、治療に踏み切れない方もいらっしゃるでしょう。
このように、矯正治療はデメリットやリスクがゼロではありませんが、歯列を整えることで得られるメリットが多くあります。不正咬合の改善を目的とする歯列矯正を行う際は、専門医のいる歯科医院へ相談しましょう。
- Q1:大人が歯列矯正をした場合、顔に変化が現れるまでどのくらいかかりますか?
- A1:顔に変化が現れるかどうかは個人差があります。出っ歯や口ゴボ、受け口などは顔の変化が現れやすいでしょう。顔に変化が現れる場合、歯列矯正を始めてから半年~1年で実感を得るケースが多いようです。
- Q2:歯列矯正をすると顔が小さくなると聞きましたが本当ですか?
- A2:歯列矯正が直接小顔効果につながるわけではありません。噛み合わせの悪さから、歯ぎしりや食いしばりによってエラの筋肉が過度に発達するケースがあります。噛み合わせを改善することによって、エラのふくらみがなくなり小顔に見える可能性があります。