歯並びが悪いことの悪影響
歯並びが悪いことがコンプレックスで悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。中には、見た目は気にしない、歯並びが悪くても病気じゃないと考え、矯正治療をする必要はないと思っている方もいるかもしれません。しかし、歯並びの悪さは見た目だけではなく、様々な悪影響を引き起こす恐れがあるため、全身の健康のためにも矯正治療は非常に大切です。
まずは、口腔内に様々なトラブルを起こしやすくなることです。歯と歯の間が広かったり、狭すぎたりすることで歯磨きがしづらくなります。そのため着色汚れや歯石が残り、虫歯や歯周病、口臭などが起こりやすくなってしまうのです。
さらに、顎関節症にもなりやすいです。歯並びが悪いために、噛むときに歯全体に均等に力が加わりません。一部の歯に強い力が加わってしまうことで、その下にある骨や筋肉に負荷がかかります。それを支える顎の動きのバランスが悪くなり、顎関節症になる恐れがあるのです。顎にかかる負担は、そこから繋がっている首、肩、腰、骨盤と広範囲に影響を及ぼしてしまいます。これらは頭痛や肩こりを引き起こします。特に思い当たることはないけれど、頭痛や肩こりを感じるようになった方は、実は歯並びの悪さが原因かもしれません。そして歯並びが悪いことは、発音のしづらさにもつながっています。出っ歯や前歯に隙間があることで日本語の場合は、さ行、た行、な行、ら行の発音がしづらくなります。発音に悩みがあって、どんなに練習しても直らず調べてみると歯並びに問題があったというケースは多く存在します。
歯並びの悪さは多くの悪影響をもたらします。これにより、心身共にストレスを感じてしまうこともあるでしょう。歯並びの悪さを放置しておくことは、実は危険なことなのです。様々な問題が発生してしまう前に、歯並びを整えておくことがおすすめです。コンプレックスがなくなり、ストレスのない生活が送れることはもちろんのこと、全身の健康にもつながります。