マルチブラケットの治療期間とその後のケア
マルチブラケットとは、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置をつけ、そこにワイヤーを通して歯並びを治す矯正治療の一種です。
本コラムでは、マルチブラケットの治療期間とアフターケアについて解説します。歯並びの悪さにお悩みの方や、マルチブラケット矯正完了後に後戻りのリスクを減らしたい方は、ぜひご参考にしてください。
マルチブラケットの治療期間とは?
マルチブラケットを使った矯正方法には、表側矯正と裏側矯正の2種類があります。それぞれの矯正治療の特徴と治療にかかる期間の目安について、詳しく解説します。
・表側矯正の治療期間
表側矯正(唇側矯正)は、ブラケットを歯の表面につけて歯列を矯正します。歯を大きく動かす矯正に向いており、適応できる症例が多いのが特徴です。
治療期間は2〜3年程度が一般的ですが、歯並びの悪さが軽度であれば、1年半程度で治療が終わるケースもあります。もとの歯並びや噛み合わせ、年齢や矯正治療中の抜歯の有無によっては、3年以上かかる場合もあります。
・裏側矯正の治療期間
裏側矯正(舌側矯正)は、ブラケットを歯の裏面につけて歯列を矯正します。表側矯正と同様に、歯を大きく動かす矯正に向いています。
裏側矯正は、表側矯正よりも矯正装置が見えにくくなります。しかし、歯の裏側は表側よりも凸凹が多く、表側矯正と比べて矯正装置の作製や装着、調整に時間がかかります。加えて、表側矯正よりも歯にかける力の慎重なコントロールが求められるため、表側矯正よりも治療期間は長くなる場合があります。
マルチブラケット矯正治療後のアフターケア
マルチブラケットを使った矯正治療が完了した後は、リテーナー(保定装置)による保定(歯の位置の安定)を1〜3年程度する必要があります。矯正後の歯は不安定なため、矯正治療できれいになった歯並びが元の状態に戻る「後戻り」を起こしかねません。保定期間中にリテーナーを正しく装着できていれば、後戻りの予防が可能です。
後戻りの程度によっては、再矯正が必要になるケースもあります。保定期間中はリテーナーを歯科医師の指示に従って装着し、歯並びを安定させましょう。
Q1:マルチブラケット法の表側矯正は見た目が気になります
A1:現在は透明のブラケットや白いワイヤーなど、目立ちにくい矯正装置を用意している歯科医院が増えています。歯並びによっては使用できない可能性もありますが、まずはかかりつけの歯科医師にご相談ください。
Q2:マルチブラケット矯正中のホームケアを教えてください
A2:マルチブラケットは、歯の表面にブラケットとワイヤーを設置する矯正方法です。そのため、通常の歯ブラシによるブラッシングだけでは汚れを落としきれない恐れがあります。デンタルフロスや矯正用歯ブラシなども活用し、装置を破損しないよう丁寧に汚れを落としましょう。