矯正歯科で気をつけるべきリスクと対策
矯正歯科治療は「歯並びが綺麗になる」「噛み合わせがよくなる」など多くのメリットが挙げられます。しかしその一方で、治療には痛みや虫歯など、いくつものリスクがともなうといわれています。
本コラムでは、矯正歯科治療のリスクや対策、矯正を成功させるために心がけたいポイントを解説していますので、ぜひ参考にしてください。
矯正歯科治療で起こりうるリスクとは?
矯正歯科治療で起こりうるリスクの一つ目は「歯の痛みや違和感」です。装置をつけてからしばらくは、歯が疼いたり痛んだりする場合があります。ただし個人差はあるものの、約1週間程度で慣れたと感じる方が多いようです。
二つ目が「虫歯や歯肉炎・歯周病」です。ワイヤー矯正ではブラケットを装着するため歯が磨きにくくなり、虫歯になるリスクが上がります。歯周病が完治していない状態で矯正を始めると悪化しやすいため、事前にしっかり治してから治療を行うのが一般的です。
最後は「金属アレルギー」です。矯正装置はニッケルなどを含む合金でできており、アレルギーが起こる可能性があります。口腔内のアレルギーは突然発症する場合があり、器具を装着してしばらく経ってから口内炎や舌炎、唇の腫れといった症状がみられることがあります。
矯正歯科治療を成功につなげる対策ポイント
矯正歯科治療には確かなメリットがありますが、それと同時にリスクも伴います。治療成功のための最大のカギは「リスク対策」にあります。治療中の最も一般的なリスクとして虫歯や歯肉炎が挙げられますが、これらは正しいブラッシングや間食の制限によって予防が可能です。また、金属アレルギーのリスクに対しては、アレルギー検査を行い、必要に応じて金属の使用を減らし、セラミックやプラスチックの装置を選択することで対応できます。
重要なのは、矯正治療は一般的な歯科治療とは異なり、特有の専門知識が必要とされるため、矯正歯科専門医のいる歯科医院を選ぶことです。特に、日本矯正歯科学会の認定医の下で治療を受けることで、安全かつ効果的な治療が期待できます。また、治療成功のためには患者さまによる日常ケアと、定期的なメンテナンスが欠かせません。矯正治療はしっかりと患者さま自身が治療に向き合うことが必要です。適切なケアと医院でのフォローアップを確実に行うことで、より良い結果を得ることができるでしょう。
Q1:歯並びが悪いのですが、矯正せずに放置するとどんなリスクがありますか?
A1:歯並びや噛み合わせが悪い場合、顎の正常な成長・発育が阻害されたり、ますます歯並びが悪くなったりする可能性があります。また、虫歯や歯周病になりやすいため歯の寿命が短くなるでしょう。口元が整っていないのが劣等感になる場合もあります。
Q2:子どもがスポーツをやっています。歯並びが悪いと影響しますか?
A2:スポーツでは身体のバランスが大切です。かみ合わせの改善によってバランスも改善されるのは、さまざまな分野のアスリートたちが証明しています。矯正治療中はスポーツの種類によっては、マウスガードの装着を不便に感じる場合もありますが、長い目で見れば治療しておくのはプラスとなるでしょう。