マルチブラケットの費用はいくら?
マルチブラケット矯正は、ワイヤー矯正とも呼ばれるスタンダードな矯正方法となっており、さまざまな症例に対応ができる装置です。歯を1本1本動かしやすいため、医師からマルチブラケット矯正を勧められるケースもあります。
本コラムではマルチブラケットの費用や含まれる内容、支払い方法について紹介しています。マルチブラケット治療を検討中の方はぜひ参考にしてください。
マルチブラケットの費用|3種類の相場をチェック
歯列矯正は基本的に自由診療です。医院が自由に治療費を決められるため、マルチブラケット矯正の費用相場も医院によって異なります。
マルチブラケット費用相場
【全体矯正】
表側矯正:60~130万円
裏側矯正:100~160万円
ハーフリンガル矯正:80~150万円
【部分矯正】
表側矯正:30~60万円
裏側矯正:40~70万円
ハーフリンガル矯正:35~65万円
なお、東京周辺の代表的な国立・私立大学病院の矯正費用の目安は70~100万円です。料金には、主に以下の内容が含まれています。
・診断料
・カウンセリング料
・歯周病・虫歯治療費
・抜歯
・矯正治療費用
・調整料
・保定装置費用
・保定観察料
歯科医院によっては、歯周病・虫歯治療費や抜歯費用などは別料金の場合もあります。料金だけでなく含まれる治療内容も確認しておきましょう。
料金体系のシステムは2種類|支払い方法は4つ
歯列矯正の料金体系は、トータルフィー(総額固定料金制)と処置別払い制の2種類のシステムがあります。
トータルフィーでは、治療開始前に治療費の総額が固定されるため、支払い計画が立てやすいのが特徴です。治療が長引いても提示額以上は請求されない一方、早めに終わった場合も返金はされません。また、歯科医院によっては、トータルフィーに矯正後の保定料や保定観察料などが含まれない場合もあるため注意してください。
処置別払い制は、処置ごとに費用が算出される一般的な支払方法です。この制度の利点は、メリットとしては治療が予定より早く終了した場合、全体の費用が想定よりも安くなる可能性がある点です。しかし、デメリットとしては、治療の総額が最初には確定しないため、予算準備が難しくなることが挙げられます。さらに、治療期間が長引くと、最終的な費用が当初の予想よりも高くなることもあるため、治療開始前の費用は概算であることを理解しておきましょう。
次に矯正費用の支払い方法に関してですが、主に4つの支払い方法が利用できます。具体的には下記の支払い方法です。
・現金一括払い
・クレジットカード払い(一括、分割)
・歯科医院による分割払い
・デンタルローン
支払い方法は医院ごとに異なります。また、トータルフィーは一括前払いのみとなっている歯科医院もあります。高額な支払いとなるため、事前に支払い方法について相談しておきましょう。
Q1:歯列矯正はなぜ保険適用にならないんですか?
A1:歯列矯正は「見た目をきれいに整える」という審美的な側面が強い治療と判断されているためです。美容医療や予防接種などの予防医療は、病気のように緊急性を要するものではないので、保険適用になりません。しかし先天性の疾患で不正咬合がある場合など、適用が認められるケースもあります。
Q2:年を取ってからでも矯正はできますか?
A2:歯列矯正に年齢制限はなく、年齢が高い方でも可能です。ただし、矯正で歯を動かすためには、歯ぐきや歯を支える歯槽骨が健康でなくてはなりません。歯周病や顎関節症などの病気がある場合には、まずは各病気の治療から始めます。