マルチブラケット矯正 |矯正歯科コラム(カテゴリー別)|堺市の矯正歯科「西村歯科」 矯正歯科コラム

お気軽にお問い合わせください

072-229-6474
COLUMN
矯正歯科コラム

マルチブラケット矯正の記事一覧

マルチブラケットが外れてしまった!そんな時はどうする?

矯正治療中、突然マルチブラケットが外れると、慌ててしまう方も多いでしょう。ブラケットが外れるのは比較的多いトラブルで、適切な対処をしないと治療に悪影響を及ぼす可能性があります。本コラムでは、ブラケット...

マルチブラケット矯正なら幅広い症例に対応可能?

マルチブラケット矯正は、歯の表面にブラケットとワイヤーを装着して歯並びを矯正する治療法です。軽度の歯列不正から不正咬合まで、幅広い歯並びの悩みに対応できます。本コラムでは、マルチブラケット矯正をするメ...

当院が提供するマルチブラケット

当院では、幅広い症例に対応可能な「マルチブラケット」による矯正治療をご提供しています。マルチブラケットによる治療は、歯科矯正技術の中で最も一般的かつ効果的な治療方法の一つです。歯の表面に取り付ける小さ...

マルチブラケット矯正と口内炎について

マルチブラケット矯正は、歯の表面にブラケットとよばれる装置をつけ、ワイヤーで歯を動かす方法です。「マルチブラケット矯正中は、口内炎が起きやすい」といわれますが、実際はどうなのでしょうか。本コラムではマ...

マルチブラケットの治療期間とその後のケア

マルチブラケットとは、歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置をつけ、そこにワイヤーを通して歯並びを治す矯正治療の一種です。本コラムでは、マルチブラケットの治療期間とアフターケアについて解説します。歯並...

マルチブラケットは金属アレルギーを起こさない?

マルチブラケットによる矯正治療を検討される際、矯正装置に使用されている素材で金属アレルギーを起こさないか、不安に感じる方もいらっしゃるでしょう。また、金属アレルギーの心配がない矯正治療について知りたい...

マルチブラケットで起きやすいトラブルとは

マルチブラケットによる矯正歯科治療は、さまざまな症例に適応できる歯列矯正方法ですが、矯正装置によるトラブルも少なからずあります。そのため、治療を始めた方や矯正を検討している方は、どのようなトラブルが起...

マルチブラケット矯正の痛みについて

歯列矯正は、きれいな歯並びを手に入れられるものの「痛い」というイメージもつきまといます。痛みが気になり、矯正を始めるのをためらう方も多いでしょう。特にマルチブラケット矯正は、痛くてものが食べられない、...

マルチブラケットの費用はいくら?

マルチブラケット矯正は、ワイヤー矯正とも呼ばれるスタンダードな矯正方法となっており、さまざまな症例に対応ができる装置です。歯を1本1本動かしやすいため、医師からマルチブラケット矯正を勧められるケースも...

マルチブラケット矯正の通院回数は?

歯の矯正方法は、主に「ワイヤー矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」の3種類があります。なかでもスタンダードなワイヤー矯正を、マルチブラケット矯正とも呼びます。本コラムでは、気になるマルチブラケット矯...

最新記事

カテゴリー

月別アーカイブ

top
072-229-6474 お問い合わせ
line
LINE予約
お問い合わせ CONTACT
line
LINE予約